個人情報の保護について
株式会社スター・チャンネル(以下「当社」といいます)は、個人情報の大切さを深く認識し、その保護に取り組むことが、放送分野の一翼を担う事業者としての重要な責務であると考えています。当社はこのための基本方針を以下のとおり定めて公表し、全社への徹底を図るとともに、関係する各種事業者、業界団体、行政機関等とも協力し、お客様の信頼を得られるよう、個人情報の保護に努めてまいります。
個人情報保護方針
- 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
- 管理責任者と必要な規程を定めて個人情報の保護体制を確立し、全従業員の教育・研修に努めます。
- 個人情報は、利用目的を明確にして、適正な手段で取得し、正確かつ最新の内容に保って利用するように努めます。また、お客様の同意を得た範囲を超えて、個人情報を利用したり、第三者に提供したりすることはいたしません。
- 不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等を防止するための合理的な安全対策を講じます。なお、個人情報を取り扱う業務の委託先は、適切な基準を定めて選定し、秘密と安全を保つよう監督してまいります。
- 個人情報についてのお客様からの各種ご請求やご苦情に対しては、窓口と手続きを定めて、迅速かつ誠実に対応いたします。
- お客様の個人情報を保存する期間は、必要・最短の範囲に定め、終了後は確実に消去・廃棄いたします。
- 万一、漏えい等の事故が起こった場合は、該当する方々に速やかに通知し、事実関係と再発防止策を公表いたします。
- 当社の個人情報保護体制は、安全管理等の実施状況やシステム技術、社会動向等の変化に対応し、継続的に改善いたします。
- 当社の役員及び従業員は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の適切な保護に努めます。そのため「個人情報保護マネジメントシステム要求事項(JISQ15001)」に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、全従業者が遵守すると共に、この継続的改善に努めます。
制定日 2012年8月24日
改訂日 2023年3月31日
株式会社スター・チャンネル
東京都港区赤坂四丁目8番10号
代表取締役社長 山口 哲史
個人情報保護管理者 田中 君昂(e-mail:s-privacy@tfc.co.jp)
当社の個人情報取扱規程
当社が、収集、利用、提供させていただく個人情報の取扱いとお客様窓口について以下に公表させていただきます。
- 個人情報の利用目的
(1)-a.有料放送サービスに関わるお客様の個人情報
各種サービスにおきましては、法令等で定められている場合を除き、以下に提示する利用目的の範囲で利用させていただきます。
サービス種別 個人情報の利用目的 有料放送サービス
(STAR1/STAR2/STAR3)
(注1)- 有料放送契約の締結及び継続に関すること
- 衛星デジタル有料放送サービスの提供に係る限定受信システムによる受信制御に関すること
- B-CASカードユーザー登録
- 有料放送料金等の請求及び収納
- 衛星デジタル有料放送サービスに関連する情報の提供[番組等に関するお知らせ、放送内容に関連した情報提供、当社が提供する有料放送の役務の紹介、当社又は当社の代理人が発行する番組情報誌(他の放送事業者が提供する有料放送役務に係る情報が含まれることがあります。)の送付、他サービス・別契約に関連した情報提供]
- お客様ご本人に対する通知、連絡
- お客様ご本人からの問い合わせ、苦情等に対する対応
- 衛星デジタル有料放送サービスの向上を目的とした視聴者調査
- 受信装置の設置及びアフターサービス
- 衛星デジタル有料放送サービスの視聴状況等に関する各種統計処理及び匿名加工加入者情報の作成等
- 加入者に対する特典及び情報等の提供
- 衛星デジタル有料放送サービスの提供に関連しての第三者への提供
(「3. 個人情報の提供」に該当する場合に限ります。)
(注)上記利用目的の内、 5. 及び 11. に規定する目的での利用については、当該目的での利用停止の求めを受けたときは、利用停止に多額の費用を要する場合その他利用停止を行うことが困難な場合を除き、衛星デジタル有料放送サービスの提供に支障がない範囲で遅滞なく利用を停止します。
各種受付業務
(資料請求、ご意見、お問い合わせ等)
(注2)- 資料送付
- ご意見等に関する連絡
- サービスに関する情報及び有用な情報等の提供
- サービスの改善等に関するアンケートの依頼
- 各種統計処理
各種募集事業
(番組参加、イベント、プレゼント、キャンペーン等)
(注3)- 各種応募の抽選、当選時の景品の発送
- 募集事業に必要なご連絡
- 同種のキャンペーン、イベントに関する情報提供
- サービスの改善等に関するアンケートの依頼
- 当社が運営するサービスに関する情報及び有用な情報の提供
- 各種統計処理
(注1) 衛星デジタル有料放送サービスの個人情報については、加入申込書添付の「衛星基幹放送に係る有料基幹放送契約約款」にも、詳細な規定が掲載されています。
(注2) 受付業務で個人情報を収集させていただく場合は、受付業務の担当部署で、該当する利用目的をご説明して、ご同意をいただきます。
(注3) 各種募集事業で個人情報を収集させていただく場合は、番組、ホームページ、パンフレット類、掲示等、応募を呼びかける媒体上で、該当する利用目的を明示して、ご同意をいただきます。(1)-b. WEBサービスご利用者様に関わるお客様の個人情報
各種サービスにおきましては、法令等で定められている場合を除き、以下に提示する利用目的の範囲で利用させていただきます。
サービス種別 個人情報の利用目的 メールマガジン - メールマガジンの配信、配信管理
- 利用者の登録、変更、解約、問い合わせ対応
- 当社が運営するサービスに関する情報及び有用な情報の提供
- キャンペーン、イベントに関する情報提供
- プレゼント応募、抽選、発送
- サービスの改善等に関するアンケートの依頼
- 各種統計処理
各種受付業務
(資料請求、ご意見、お問い合わせ等)
(注1)- 資料送付
- ご意見等に関する連絡
- サービスに関する情報及び有用な情報等の提供
- サービスの改善等に関するアンケートの依頼
- 各種統計処理
各種募集事業
(番組参加、イベント、プレゼント、キャンペーン等)
(注2)- 各種応募の抽選、当選時の景品の発送
- 募集事業に必要なご連絡
- 同種のキャンペーン、イベントに関する情報提供
- サービスの改善等に関するアンケートの依頼
- 当社が運営するサービスに関する情報及び有用な情報の提供
- 各種統計処理
(注1) 受付業務で個人情報を収集させていただく場合は、受付業務の担当部署で、該当する利用目的をご説明して、ご同意をいただきます。
(注2) 各種募集事業で個人情報を収集させていただく場合は、番組、ホームページ、パンフレット類、掲示等、応募を呼びかける媒体上で、該当する利用目的を明示して、ご同意をいただきます。(2)株主、社員、採用応募者の皆様の個人情報
サービス種別 個人情報の利用目的 株主様 会社法等に規定する各連絡事項及び資料の送付 社員及びスタッフ 人事・労務管理上必要な業務 採用応募者様 採用に関する判定、面接の連絡、採用結果の通知業務 (3)その他の場合の個人情報
新規事業その他で、上記以外に個人情報をいただく場合は、利用目的を明示して、ご同意を得ます。
- 個人情報の共同利用
(1)衛星デジタル有料放送の加入者個人情報は、下記により当社、当社の代理人及び他の放送事業者と共同利用いたします。
当社の代理人 スカパーJSAT株式会社(衛星デジタル有料放送の権利の行使及び債務の履行に関する代理人) 他の放送事業者 お客様と締結する視聴契約約款(衛星基幹放送に係る有料基幹放送契約約款及び衛星一般放送に係る有料一般放送契約約款)により共同利用が可能とされている場合で、当社と代理人が同じ放送事業者 利用する事項 - 【当社と当社の代理人の場合】
顧客番号、ICカードナンバー、氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、契約商品名、金融機関支払口座情報又はクレジットカード情報など - 【当社、当社の代理人と他の放送事業者の場合】
顧客番号、ICカードナンバー、氏名、住所、生年月日、性別、支払い状況
利用目的 - 【当社と当社の代理人の場合】
衛星デジタル有料放送サービスについて 1. から 11. に掲示する利用目的を達成するための代理人業務に必要な範囲に限ります。 - 【当社、当社の代理人と他の放送事業者の場合】
お客様との視聴契約約款で、契約の不承諾又は解除に関して共同利用が可能とされている場合に、同約款で特定されている利用目的に限ります。
管理責任 当社、当社の代理人と他の放送事業者が、それぞれ自ら取扱う個人情報について、管理責任を負います。 (2)当社は、番組供給先である(株)スカパー・エンターテイメントと、下記の範囲内で共同利用します。
利用する事項 スターチャンネル加入者及び当該チャンネルが含まれるパックセット加入者のICカードナンバー、カナ氏名 利用目的 衛星放送有料サービスにおけるスターチャンネル加入者に対する特典及び情報の提供 管理責任 当社及び(株)スカパー・エンターテイメントが、それぞれ自ら取扱う個人情報について、管理責任を負います。 (3)当社は、番組供給先であるスカパーJSAT(株)と、下記の範囲内で共同利用します。
利用する事項 スターチャンネル加入者及び当該チャンネルが含まれるパックセット加入者のICカードナンバー、カナ氏名 利用目的 「プレミアムサービス光」及び「光パーフェクTV!」サービスにおけるスターチャンネル加入者に対する特典及び情報の提供 管理責任 当社及びスカパーJSAT(株)が、それぞれ自ら取扱う個人情報について、管理責任を負います。 (4)ケーブルテレビ局経由での視聴申込みの際、当該ケーブルテレビ局によって取得され、当社が当該ケーブルテレビ局より受け取る、当社衛星デジタル有料放送サービスの加入者個人情報については、当社及び当該ケーブルテレビ局と共同利用します。
利用する事項 衛星デジタル有料放送サービス:顧客番号、ICカードナンバー(※1)、氏名(※2)、住所、電話番号、生年月日、性別 利用目的 視聴契約の維持管理 管理責任 当社と当該ケーブルテレビ局が、それぞれ自ら取扱う個人情報について、管理責任を負います。 (5)上記以外の個人情報を共同利用する場合は、共同利用の相手方の明示など、法令の定める手続きを履行いたします。
- 【当社と当社の代理人の場合】
- 個人情報の提供
以下に公表する場合を除き、個人情報を第三者に提供することはございません。
(1)お客様へのサービスを行うため、必要な個人情報を下記の提携先に提供させていただいております。
サービス種別 提供目的 提供先 提供事項(方法) 各種募集
(イベント、プレゼント、キャンペーン等)各種応募の抽選、景品の発送、協賛企業のサービス紹介等 協賛企業に提供する場合は、応募要綱に記載いたします。 申込書等に記載又は画面入力された事項(電子媒体) (2)各種サービスの提供等に際し、お客様から同意を得ている場合。
(3)お申出によって提供を停止する条件で、法令の定める手続きを経た場合。
(4)料金の決済等に際し、金融機関などとの間で口座番号の正当性やクレジットカードの有効性を確認する為、情報を交換することがあります。
(5)法令にもとづき提供を求められる場合があります。
- 個人情報の外部委託
お預かりした個人情報は、配送、統計処理等の業務のために外部に委託することがあります。 外部委託先につきましては、当社の定める基準に適合する事業者を選定し、秘密保持、安全管理等についての契約を締結して、適切な監督を行います。
- 個人情報の内容
お客様の個人情報につきましては、原則としてサービス提供を行うにあたり、業務上必要最低限(事務処理を含む)の内容を収集させていただきます。 また、株主様、採用応募者皆様の個人情報につきましても業務を行うにあたり、必要最低限の内容を収集させていただきます。 なお、各種サービスのお申込様式において、一部任意事項を収集させていただく場合には、任意事項であることを表記させていただきます。この表記がある項目につきましては、無記入であっても提供するサービスの範囲、品質に影響は一切ございません。
- 個人情報の開示・訂正(追加・削除)、利用停止(解除)、第三者提供の停止(解除)
(1)お客様窓口
個人情報に関する利用目的の通知、開示・訂正(追加・削除)、利用停止(解除)、第三者提供の停止(解除)の請求及び第三者提供の記録の開示の請求に関しましては、以下の窓口までご連絡ください。
衛星デジタル有料放送の加入者個人情報の場合
スカパー!カスタマーセンター
個人情報相談窓口- 電話番号 03-5571-7989(10:00~18:00)
ケーブルテレビ経由での当社加入者個人情報の場合
ご加入の全国各ケーブルテレビ局へ直接お問合せください。
その他放送サービス経由での当社加入者個人情報の場合
ご加入の放送サービス事業者へ直接お問い合わせください。
上記以外の個人情報の場合
当社の個人情報お問合せ窓口 - 電話番号 044-540-0809(10:00~18:00)
- E-MAIL s-privacy@tfc.co.jp
(2)ご請求内容
- 当社が保有している個人情報の利用目的の通知に関する請求
- 当社が保有している個人情報または第三者提供記録の開示請求
- 当社が保有している個人情報内容の訂正、追加または削除に関する請求
- 当社が保有している個人情報の利用停止または解除に関する請求
- 当社が保有している個人情報の第三者提供の停止または解除に関する請求
(3)お手続き方法及び手数料
- 上記窓口に、お問合せをいただきます。(ご本人以外は、お手続きできません。)
- 必要に応じ、請求用紙等を郵送させていただきます。
- 請求用紙に所定の事項をご記入いただき、上記の該当する窓口[6.(1)お客様窓口]にご郵送いただきます。(ご本人であることを確認するために公的機関発行の証明書[運転免許証、パスポート又は健康保険証等のコピー]、および 6. に示す場合の手数料と同額の郵便切手を添付願います。)
- ご請求の内容について確認のうえ、適正な処理を遅滞なく実施し、原則として書面(封書)で回答させていただきます。但し、開示のご請求については、開示結果の通知について、書面もしくは電磁的記録のいずれかを選択可能です。
- 法令の定めにより、開示等のご請求に応じられない場合があります。ご請求に応じられない場合は、その理由をお知らせいたします。
- 調査の結果、対象となる個人情報又は第三者提供記録を保有していない場合はその旨を通知させていただきます。この場合も所定の手数料等はお返しできませんのであらかじめご了承ください。
- 上記6.(2)のご請求内容のうち、 1. の「利用目的の通知に関する請求」と 2. の「開示請求」については1件につき550円の手数料をお支払いいただきます。お支払い方法は、 3. にて郵送いただく書類に、手数料と同額の郵便切手にて同封いただきます。(同封されていない場合は、郵送いただいた後に回答させていただきます)。
(注)代理人の方からの請求をご希望される場合の手続きに関しましては、上記の該当する窓口[6.(1)お客様窓口]に直接お問い合わせください。
- 個人情報に関する苦情・相談
個人情報に関する苦情・相談につきましては、上記の該当する窓口[6.(1)お客様窓口]で承ります。
- 認定個人情報保護団体
当社は、「個人情報保護法」第47条に規定された「認定個人情報保護団体」として認可された、一般財団法人放送セキュリティセンターの「対象事業者」として登録されました。皆様方からの個人情報取扱いに関する苦情相談等については、もちろん当社のお客様窓口でも行いますが、万一当社に不行き届きがありました場合、或いは納得されない場合、若しくは当社の取扱いかどうか不明な場合等は、下記まで直接お問い合わせください。
お問い合わせ先
一般財団法人放送セキュリティセンター 個人情報保護センター URL https://www.sarc.or.jp/hogo/kaiketu.html
(電話連絡先は、上記リンク先に記載しています) - 個人情報の保存期間
(1)衛星デジタル有料放送サービスの加入者個人情報の保存期間は、契約解除後7年以内とします。
(2)放送受信者等の個人情報のうち、 1. 以外の個人情報の保存期間は原則として利用目的終了後、6ヶ月以内とします。この期間を超える保存期間を定める場合は、公表又は通知するように努めます。
(3)上記 1. 2. 以外の個人情報の保存期間は、法令等の定め及び当社の業務上の必要に基づき、最短の期間を定めます。
(4)保存期間が終了した個人情報は完全に消去、裁断又は溶解いたします。
- Cookie(クッキー)について
(1)Cookie(クッキー)とは
Cookie(クッキー)とは、お客様の利便性を図るため、ウェブサイトの利用時に、お客様のコンピュータ(スマートフォン、タブレット等のインターネット接続可能な機器をいい、以下本項において同じ)のハードディスクやメモリ等に一定の情報を転送、記録、保管する業界標準の技術をいいます。
ウェブサイトを利用した際に、ブラウザとウェブサーバーとの間で送受信されたサービスの履歴や入力した内容等がお客様のコンピュータにファイルとして保存されます。(2)Cookie(クッキー)の利用目的
当社は、お客様のプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信、及び統計データの取得のため、以下に定める利用方法を含む形態で、クッキーを利用いたします。なお、お客様がコンピュータ上でクッキーの設定を有効にしない場合でも、当社サイトをご利用いただけますが、一部ウェブサイトの機能をご利用いただけない等利便性が下がる場合があります。1.お客様が当社サイトをご利用されるとき、自動ログインやお客様ごとにカスタマイズされたページ表示をできるようにするため、お使いの端末に保存されているクッキー情報を利用いたします。
2.お客様が興味をお持ちの内容や、当社サイト上でのご利用状況をもとに、第三者(ヤフー株式会社等を含みます)から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、当社サイトを訪問したユーザーのサイト訪問に係るアクセス履歴情報を把握するためのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。また、当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等を利用する広告配信を停止することができます。
3.当社は、クッキーやJavaScript等の技術を利用して、当社のマーケティング活動のために、会員登録時等にご提供いただいた情報のうち年齢、性別、居住地域等の個人を特定しない属性情報や、当社サイト内におけるお客様のアクセス履歴情報(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得し、これを利用する場合があります。(3)Cookie(クッキー)の設定について
お客様は、クッキーの送受信に関する設定を変更することができます。設定方法は、ブラウザにより異なりますので、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。 ご自身のブラウザのクッキーの設定を変更された場合、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、一部ウェブサイトの機能をご利用いただけない場合がありますのでご注意ください。(4)提携企業のターゲティング広告サービスのオプトアウトについて
本法人では、ユーザに適切な広告を配信するために行動ターゲティング広告サービスを利用しています。(時期により利用しているサービスは異なります。)ユーザは、広告配信事業者のオプトアウトページにアクセスし、無効化 (オプトアウト) することにより、広告配信事業者による本件収集情報の利用を停止できます。無効化したい場合は、ユーザ自身が各事業者サイトの手順に従い設定をする必要があります。オプトアウト手続を行う場合は、以下に記載した各事業者のページからそれぞれ手続きください。
(行動ターゲティング広告とは)
行動ターゲティング広告とは、サイト利用者が「いつ」、「どのウェブサイト」を閲覧したかという一定期間のアクセスデータを収集・分析することで、利用者の興味や関心を推測し、それに沿った広告を表示させるものです。
グーグル株式会社
https://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/
グーグル株式会社(DBM)
https://www.google.com/settings/u/0/ads/authenticated?hl=ja
グーグル株式会社(Google アナリティクス)
https://www.google.co.jp/analytics/terms/jp.html#6
ヤフー株式会社
http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
LINE株式会社
https://line.me/ja/terms/policy/
Facebook
https://www.facebook.com/privacy/policy/?entry_point=data_policy_redirect&entry=0 - 特定個人情報の利用目的の明示と取り扱い
当社は『行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律』に定める「個人番号」および「個人番号」をその内容に含む個人情報(以下「特定個人情報」といいます)を次の通り取り扱います。
(1)特定個人情報の利用目的の明示
当社は以下に示す利用目的の範囲内において、当社にご提供いただきました特定個人情報を利用します。●お取引先の特定個人情報
報酬・料金等の支払調書関連事務
●従業員等の特定個人情報
税、社会保険関連業務(2)特定個人情報の第三者への提供
当社は、法令で認められている場合を除き、特定個人情報を第三者に提供しません。また共同利用も行いません。(3)委託に関する事項
当社は、特定個人情報等の取り扱いを第三者に委託することがあります。この場合は法令及び関連するガイドラインに従って委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。(4)特定個人情報の安全管理および各種お手続き方法
当社が取り扱う特定個人情報の安全管理および各種お手続き方法は、上記「当社の個人情報取扱規程」の定めによります。 - 安全管理措置のために講じている措置
当社は、関係する法令およびガイドラインを遵守し、取り扱う個人データの漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のため、必要かつ適切な措置(以下、「安全管理措置」といいます)を以下の通り講じてまいります。
(1)基本方針の策定
当社は、個人データの適正な取扱いを確保するため、基本方針として「個人情報保護方針」を策定してい ます。(2)個人データの取扱いに係る規律の整備
当社は、個人データの取扱方法、責任者・担当者およびその役割等について定める社内規程を策定しています。(3)組織的安全管理措置
当社は、当社の組織体制における個人情報の取扱いに関する責任者として「個人情報保護管理者」を任命したうえで、個人情報保護マネジメントシステムを整備し、社内の個人情報保護に関する統制を実施しています。また、安全管理措置に関する社内規程を従業員(契約社員・派遣社員を含みます)に遵守させ、従業員が法や社内規程に違反している事実又は兆候を把握した場合は「個人情報保護管理者」をはじめとする責任者へ報告・連絡する体制を整備しています。さらに個人情報を取り扱う業務を委託する場合は、委託先に対して厳正な監督措置を実施し、委託先においても個人情報に関する安全管理措置が厳格に保たれるように監視を行っています。(4)人的安全管理措置
当社は、従業員に対し個人情報の適正な取り扱いに関する教育・研修を定期的に実施しています。(5)組織的安全管理措置
当社は、個人データを取り扱う区域において、従業員及び第三者の入退室管理を行うとともに、個人情報を含む文書や媒体、機器等は施錠保管等の盗難防止措置を実施しています。また、個人データおよび個人データを取り扱う情報システムへのアクセス制御、コンピュータウイルス対策、不正ソフトウェア対策、情報システムの監視等を実施しています。
例)定められた格納場所以外への個人データの保存禁止、認証パスワードに関する高レベルのポリシーの 適用、個人データに対する操作履歴の取得・分析(6)外的環境の把握
当社は、個人データを国内にのみ保管しています。