STAR EX


ニュース

宇垣美里、ルー大柴、加藤諒ら各界著名人から絶賛コメント到着!QUESTION No.6による描き下ろしイラストも!『80日間世界一周』

『80日間世界一周』 QUESTION No.6さん描き下ろしイラスト
『80日間世界一周』 QUESTION No.6さん描き下ろしイラスト

宇垣美里、ルー大柴、加藤諒ら各界著名人、世界一周中のマジシャン、岩崎圭一からも絶賛コメント到着!
日本人で初めて『ドクター・フー』のコミックスカバーを手掛けたQUESTION No.6による描き下ろしイラストも完成!

 「スターチャンネルEX」では、新作ドラマ『80日間世界一周』を独占配信中!TV放送の「BS10 スターチャンネル」でも絶賛放送中!

 イギリスBBCほかで放送され世界中で大ヒット!早くもシーズン2への更新が決定した本作は、ウォルト・ディズニーも敬愛したフランスの作家、ジュール・ヴェルヌの空想冒険小説「八十日間世界一周」を、未だかつてない新解釈でアップデートした注目作。裕福だが意気地なしの英国紳士と、頼りになるフランス人従者、そして勝気な駆け出しジャーナリストの3人組が、トラブルに巻き込まれ、喧嘩をしながらも、あらゆる手段を駆使し世界を駆け巡るアドベンチャー大作だ!

 主人公フィリアス・フォッグに扮するのは『ドクター・フー』『グッド・オーメンズ』で日本でも熱狂的な“テナさん”ファンが増殖中のデヴィッド・テナント。世間知らずの“ヘタレ紳士”フォッグが、時おり発揮するイケおじオーラに夢中になること間違いなし!

 製作費約66億円を投じ、各国でのロケ撮影、最新VFX映像でスケール豊かに、臨場感たっぷりに描かれる壮大で愉快な旅は、ハラハラドキドキの連続。映画音楽の巨匠、『DUNE/デューン 砂の惑星』のハンス・ジマーが担当したテーマ曲にも注目だ。

80日間世界一周 80日間世界一周 80日間世界一周

 この度配信・放送を記念して各界の著名人からコメントが到着した。
 イギリスのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(BGT)」に出演し、圧巻のパフォーマンスで世界中から大注目!現在人力で世界一周中の旅するマジシャンの岩崎圭一さん。若い頃にバックパッカーとして世界中を旅した経験を持つルー大柴さん。
 劇中の女性記者アビゲイル・フィックスと同様、たくましく働く女性像の宇垣美里さん、俳優の加藤諒さん、女優・グラビアアイドルの今野杏南さんなどバラエティ豊かな面々が本作に絶賛のコメントを寄せた。

 そして『ドクター・フー』の熱烈なファンで、日本人で初めて同作のコミックスカバーを手掛けたことで知られるイラストレーターのQUESTION No.6さんによる描き下ろしイラストが到着!本作の有名なモチーフである気球に乗った3人組の姿がなんともキュートに描かれている。

 また推理小説家の芦辺拓さんによる特別コラムもスターチャンネルEXのホームページ、記事コンテンツ内にて掲載中。(https://ex.star-ch.jp/special_article/IpXsp)是非ドラマとあわせてお楽しみ頂きたい。

宇垣美里、ルー大柴、加藤諒ら各界著名人、世界一周中のマジシャン、岩崎圭一からの絶賛コメントはこちら>>



【配信】スターチャンネルEX
<字幕版>絶賛配信中
作品公式サイト:https://ex.star-ch.jp/special_drama/MRRyk

【放送】BS10 スターチャンネル
<STAR1 字幕版>毎週木曜よる 11:00 ほかで絶賛放送中

【STORY】1872年10月のとある日、ロンドンの資産家フィリアス・フォッグが所属する紳士社交クラブ「改革クラブ」で、80日間で世界一周することが理論的に可能になったという新聞記事が話題になる。自分が“臆病者”ではないことを証明するため、フォッグは自ら実行してみせると豪語し、2万ポンドの大金を賭け、従者パスパルトゥーと共に出発する。妙な成り行きから、女性ジャーナリストのフィックスが同行することになり、3人の一行はドーバー海峡を渡って一路パリへ。果たしてフォッグたちは80日後のクリスマスイブまでにロンドンに戻ることができるのかー。そしてフォッグが旅を決意した秘めた理由とはー?
【製作総指揮・脚本・クリエーター】アシュレイ・ファロア (『時空刑事1973 LIFE ON MARS』)
【監督】スティーヴ・バロン(『コーンヘッズ』)ほか
【原作】ジュール・ヴェルヌ「八十日間世界一周」
【音楽】ハンス・ジマー(『 DUNE/デューン 砂の惑星』、 『トップガン マーヴェリック』 )、クリスチャン・ランドバーグ(『カラーで見る夜の世界』)
【出演】デヴィッド・テナント(『ドクター・フー』、『ステージド』シリーズ)、イブラヒム・コマ(『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』、レオニー・ベネシュ(『白いリボン』)、ジェイソン・ワトキンス(『ザ・クラウン』)、ピーター・サリヴァン(『 『ボルジア家 愛と欲望の教皇一族』)ほか