イントロダクション
HBO®とBBCが巨額を投じて共同製作したファンタジー巨編
世界的ベストセラーとなったファンタジー⼩説「ライラの冒険」三部作を原案に、『ゲーム・オブ・スローンズ』のHBO®と『SHERLOCK/シャーロック』のBBCが共同製作でドラマ化した本作。HBO®とのBBCの共同製作というだけで作品のスケールとクオリティは保証されたようなもの!壮⼤な北極の景⾊、⾔葉を話す“ダイモン(守護精霊)”たち、上空を⾶⾏船が⾶び交う英国の街並みなど、原作で描かれたパラレルワールドの世界観を英国TV史上最⾼額の製作費をかけて映像化に成功。
ダフネ・キーン、ジェームズ・マカヴォイら豪華キャスト共演︕オスカー監督トム・フーパ―が監督・製作総指揮
少⼥ライラを演じるのは『LOGAN/ローガン』で注⽬を集めた新⽣ダフネ・キーン。そして、原作の⼤ファンだというジェームズ・マカヴォイ(『X-MEN』シリーズ)がアスリエル卿を、『アフェア 情事の行方のルース・ウィルソンがコールター夫⼈を、 『メリー・ポピンズ リターンズ』のリン=マヌエル・ミランダが気球乗りのリー・スコーズビーを演じる。
さらに、⼤ヒット作『レ・ミゼラブル(2012)』やアカデミー賞で作品賞、監督賞ほか4部⾨を受賞した『英国王のスピーチ』のトム・フーパ―監督が製作総指揮に名を連ね、第1話・第2話のメガホンも取った。
英国での第1話放送では5年ぶりの最⾼記録を達成!異例のタイミングでシーズン2も決定!
⽶国に先駆けて第1話を放送した英国BBCは720万⼈が視聴し5年ぶりの英国記録を達成、その翌⽇⽶国で放送したHBO®も『チェルノブイリ』以来の記録をマーク。実は、放送が始まる前の9⽉時点でシーズン2の制作が発表されていたという異例の展開があった。
主演のダフネ・キーンが原作第2部のライラの年齢設定にできるだけ近いうちに撮影したいという制作側のこだわりを反映したものと⾔われているが、できる限り原作に忠実な作品を作ろうという製作側の熱意と、放送局側にもそれだけ本作に⾃信があるということが伺える。
魅⼒的なキャラクター設定、世界観
個性豊かなダイモンやクマの戦⼠に魔⼥など、ファンタジーならではのキャラクターが次々に登場。さらに、ダストという謎の物質やオーロラ越しに⾒える天上都市など、想像⼒を掻き⽴てる要素がふんだんに盛り込まれ、観ているこちらの好奇⼼を刺激する。原作から引⽤したセリフの数々も印象的で、⼦どもから⼤⼈まで様々な世代が夢中になること間違いなしのシリーズに仕上がっている。